両面 裏も表も柄入りの紙を貼替えます。
片面 押入れなど表面が柄入りで裏面も押入れ用の裏紙を貼ります。
(結局は両面貼ります)
※裏がきれいで破れていなくても片面だけ張替えると張替えた側に
襖が反り返ります。
戸ふすま 板戸とも呼びます。裏が板、もしくはベニヤで片面の張替えます。
板なので反りませんので、この場合は裏面は貼りませんので
その分安いです。
天袋 押入れなどの上についている小さい襖です。
地袋 仏間などの下などについている小さい襖です。
ウェブカタログですので写真をクリックして頂ければ、
柄・色などを参考にして頂けます。
「日新 第十一集」
コンセプトは新和風+新技術 清潔で快適な生活をお約束する
SKEマーク認定の抗菌防臭加工。
伝統の中に明るさとモダンを取り入れました。
先染の糸と白く輝くスラブ糸が美しい襖地を作りだしています。
高級 糸入り
張替え価格 両面7500円 片面6500円 戸ふすま5500円 天袋3600円
新調・幅広の場合は別途お見積り致します。
「しんせん第二十七集」 普及 織物ふすま紙
発行:平成22年(2010)1月~
品番:651~692
織物ならではの高級な風合い、生地にマッチしたデザイン。人気の柄にも手を加え、よりパワーアップした しんせんに生まれ変わりました。
お部屋の雰囲気にあわせ、縁との相性を考慮した色付けにより、より選びやすく、安心しておすすめいただ ける見本帳となっております。 織物無地にも注力し、豪華な仕上がりと暖かさを感じる風合いが魅力の商品 を収録いたしました。2間半用(巾120cm)はもとより、3間用(巾144cm)にも対応できるサイズをご用意。幅広くご 使用いただける安心の1冊です。 糸入りです。
張替価格 両面6000円 片面5300円 戸ふすま4300円 天・地袋2900円
新調・幅広の場合は別途お見積り致します。
「吉兆 第十三集」
吉兆のコンセプトはシティーライフにおけるインテリア 明るく上品な高級感と豊かなくつろぎをお届け致します 暖かみのある「吉兆」の生地は白く輝くスラブ糸 深みのあるトップ染めのロングスラブ糸 明るい多色カスリ糸など4種類の糸をからめて織りあげ 質感を重視した自信作です。
|
クリックで見本帳 | |
![]() |
![]() |
|
【拡大写真】をクリックすると拡大写真をご覧になれます。
【見本拡大表示】をクリックすると、柄がご覧になれます。
「山水第二十二集」 新鳥の子ふすま紙
総模様襖紙など数多く収録し、和の空間を多彩で繊細に演出するお手伝いをいたします。
張替価格 両面3450円 片面2900円 戸ふすま2700円 天・地袋1700円 新調・幅広の場合は別途お見積り致します。 |
「景勝第三十集」 新鳥の子ふすま紙
(間中サイズ巾96cmX丈203cm)
さらに間中巾サイズ50m巻も多数ご用意いたしました。
新調・幅広の場合は別途お見積り致します。
|
その他、あけぼの・雄峰など安価なシリーズも御座いますのでご相談下さい。
なお、1枚の張替えの場合は、恐れ入いりますが、別途1000円頂きます。